そもそも前立腺とは?前立腺肥大になる原因は?
トイレに行ったのにまたトイレに行きたくなって困った経験はありませんでしょうか。
働き盛りの中高年男性にとって、仕事の責任も大きくなり大事な会議や打ち合わせが多い方もいらっしゃるかもしれません。
なかなか席を外すのが難しい場面においてトイレに行きたくなると困りますよね。
一般的に1日の排尿回数は4〜8回と言われています。
この排尿回数が1日に10回以上となりますと頻尿と考えられます。
また頻尿の原因も様々で、
特に中高年男性に多く見られるのが前立腺肥大症
と言われるものです。
前立腺とは男性の膀胱の下にあり、尿道の周りを取り囲むようになっています。
一般的な大きさはクルミ程度と言われています。
主な役割は精液の構成成分となる前立腺液の分泌のほか、精子に栄養を与え、精子の運動能力を高めます。
また、排尿や射精における収縮運動にも関わっています。
この前立腺が肥大してしまう原因は未だ明らかになっていません。
これまでの研究では男性ホルモンを含め、性ホルモンのバランスが年齢とともに変化することによって起こると考えられていました。
また近年では肥満、高血圧症、高血糖や脂質異常症などの関連も考えられるようになり、メタボリック症候群との関連性も検討がされています。
前立腺肥大症が頻尿になぜ結びつくの?
先述の通り
前立腺は排尿にも関わっています。
また前立腺そのものが尿道の周りを取り囲んでいるため、
肥大してしまうと尿道が狭くなり圧迫
してしまいます。
例えばストローやチューブのどこかに輪ゴムを何個もグルグルに巻いてしまうと飲みづらくなりますよね。
同じようなことが体の中でも起きているのです。
前立腺肥大症の症状として、
排尿するときに勢いがなかったり、時間がかかったり
することがあります。
それに加え、
排尿しても膀胱の中に残ってしまう「蓄尿症状」
があります。
膀胱に尿が残っているところで新たに尿が膀胱に溜められるため、すぐ一杯になってしまうため尿意を感じ、結果として頻尿に結びついてしまいます。
前立腺肥大症の検査は?治療は?自分でできることは?
頻尿や前立腺肥大症の治療は病院ですjと
泌尿器科
にて行います。
前立腺肥大症 病院での検査
先ず自覚症状などの問診に加えて、尿路感染症などの病気と切り分けるために尿検査や血液検査も行います。
また医師が肛門から直腸に指を入れ、前立腺に触れることで前立腺の形や痛みの有無を調べます。
前立腺がんですと硬い腫瘍を触れることがあったり、前立腺の炎症があると強い痛みがあったりします。
前立腺肥大症以外の病気をチェックするために重要な検査になります。
またトイレ型の検査容器に排尿することで、尿の出方をグラフで示す尿量測定があり、簡単に排尿障害があるか、どの程度かをスクリーニングする事ができる検査もあります。
その他にも残尿測定や前立腺超音波検査で、前立腺の大きさや膀胱内に残っている尿量の確認のためにエコー検査を行います。
前立腺肥大症の治療
前立腺肥大症の治療は比較的軽度の場合ですと、
漢方薬や抗男性ホルモン剤
などお薬で治療を行います。
長らく放置してしまうと
前立腺切除術
を行う場合もあります。
尿道、前立腺への刺激により症状が出やすいと考えられています。
長時間寒冷所にいる、体を冷やす、イスなどに座りっぱなしはあまり良くないと言われています。
また短時間で多量の水やお酒を飲むことによって影響が出やすいと言われていますので、なるべく
生活習慣を見直すこと
が必要かもしれません。
前述のとおり、生活習慣病と前立腺肥大症の関連性が考えられていますので、適度に体を動かしたり食事に気をつけたりするなどで、症状が進行するのを抑えることも重要です。
男性の頻尿の原因、前立腺肥大症のまとめ
おしっこの勢いが弱かったり、残尿感があったりという症状がありますと、前立腺肥大症の可能性が考えられます。
先ずは病院で先生に診てもらうことをおすすめします。
そして、処方された薬をきちんと服用することが一番の解決方法だといえます。
同時に体を冷やさないようにしたり、規則正しい生活と食事も節制することも大切になってきます。
関連ページ
- 突然トイレが近くなった!頻尿とは?回数はどのくらい?夜の頻尿は?
- ここでは頻尿とは一日どれぐらいの回数トイレにいくことなのか、また、尿の量、夜間帯のトイレの回数についてご紹介していきます。どこからが頻尿なのか?ということは最近トイレが近くなった方がよく考えるようです。
- 男性の頻尿と過活動膀胱について
- 男性の頻尿には過活動膀胱がかかわっていることがあります。過活動膀胱は名前の通り、膀胱が勝手に暴走してしまう状態です。トイレの回数が多かったり、トイレに間に合わないと言ったことも起きてきます。今回は、過活動膀胱について詳しくまとめました。頻尿の改善にも役立ててください。
- 男性の夜中の頻尿原因 夜間頻尿について
- 夜中に何度もトイレに起きてしまう夜間頻尿。働き盛りの男性が毎日寝不足では仕事もつらいですし、家族や恋人と楽しむ時間も疲れて楽しくなくなります。今回は、特に男性の夜中の頻尿の原因についてまとめました。少しでも睡眠時間が増えるように、対策をして元気な毎日を取り戻せるといいですね。
- 男性の頻尿 ストレスからくる頻尿、心因性の頻尿について
- 頻尿にも原因がいろいろとあります。今回はストレスや心配から頻尿になってしまう、心因性の頻尿について詳しくまとめました。原因のストレスや心配を取り除くのが一番の対処法ですが、そうもいかないことも多いです。そんな場合はパッドや運動などをつかって気分転換すると、楽になることもあります。
- トイレが近い頻尿とトイレが間に合わない切迫性尿失禁 過活動膀胱の可能性も
- 何度もトイレに行ってしまう頻尿とトイレが間に合わない切迫性尿失禁。どちらもとてもつらい症状ですが、この二つが同時に起こることもあります。どちらも過活動膀胱の症状になりますが、ひどくなると外出もままならず、仕事も手につきません。今回は頻尿と切迫性尿失禁についてまとめましたので、参考にしてください。
- 男性の頻尿は原因不明が多い?頻尿の原因がわからないときに知っておくと安心なこと
- もう何回もトイレに行くのは嫌だ!男性の頻尿の原因や改善方法をまとめたサイトです。夜間頻尿の対策や過活動膀胱についての知識、またエクササイズやサプリ、市販薬での対処法、病院へ行ったほうがいい?など今日から使える情報をまとめました!!
- 頻尿と男性ホルモンの関係 男性ホルモンが多いとトイレが近くなるのか
- 男性の頻尿と男性ホルモンは関係があるのでしょうか?ここでは、男性ホルモンとかかわりの深い前立腺肥大症や前立腺がん、そしてホルモンと関係する頻尿についてまとめましたので、参考にしてください。
- 頻尿の原因は肥満やコーヒー?治すにはどうしたらいい?
- ここでは頻尿と肥満・コーヒーの関係についてご紹介していきます。頻尿には様々な原因がありますが、肥満やコーヒーの摂取が頻尿の原因となっているといわれています。肥満やコーヒーの摂取がなぜ頻尿につながるのでしょうか?
- 男性の頻尿の原因と自律神経 神経性の頻尿について
- 男性の頻尿の原因として考えられている自律神経。神経性の頻尿について詳しくまとめました。男性の頻尿の原因には前立腺肥大、過活動膀胱などがありますが、他にも自律神経失調症などの神経系のものもあります。神経系の頻尿の場合の対策など参考にしてください。
- 頻尿の男性に見られる症状をまとめました
- トイレが近くて悩んでいる男性の頻尿の症状についてまとめました。頻尿にまつわる病気やその症状には、おしっこの勢いが弱い、おしっこが残っている感じがする、下腹部の痛み、発熱などがあります。症状を把握することで、原因がわかってくることもありますので参考にしてください。
- 冬はトイレが近い?男性の頻尿と寒さの関係
- 冬になるとトイレが近くなる人が多くなるといわれていますが、それはなぜでしょうか?実は気温と頻尿も、体の機能から関係があるんです。冬場の頻尿を乗り切るためにも知っておき、対策してみるといいですね。
- 男性の頻尿 糖尿病と頻尿は関係あるのか?その対策
- 男性の頻尿と糖尿病の関係をまとめました。糖尿病になるとトイレが近くなることがありますので、頻尿がある男性も注意が必要です。
- 座りっぱなしでいると頻尿になる?男性の頻尿と普段の生活
- トイレが近くて頻尿気味の男性は、座り仕事の人が多い?あなたが座る時間が長い仕事だと、もしかしたら・・・と考えるかもしれません。今回は、座った姿勢でいると頻尿になりやすいのか、また普段からどんなことに気を付けるべきかまとめましたので参考にしてくださいね。
- 肥満の男性は頻尿になりやすい?肥満と頻尿の関係と対策
- よく肥満の男性は頻尿になりやすいと言われることがあります。その原因つに糖尿病や無呼吸症候群があると言われています。また肥満になると内臓脂肪が増えて膀胱を圧迫しおしっこを少ししかためられなくなる方もいるようです。今回は、肥満と頻尿の関係をまとめましたので参考にして下さい。
- 頻尿の男性 ビールを飲むとトイレが近くなるのはなぜ?
- ビールを飲むとトイレが近くなるのはなぜなのでしょうか?アルコールには利尿作用があると言われていますが、その中でもビールは特にトイレを近くする作用があると言われています。今回はその理由をまとめました。あまりにひどい場合、過活動膀胱や前立腺肥大などから頻尿になっている可能性もありますので、対策をとってみてください。
- 男性の夜間頻尿の原因は高血圧?
- 男性の頻尿の情報を集めたサイトです。頻尿や夜間頻尿、残尿感などのトイレのトラブルを改善するための対策や対処法をはじめいろいろな情報をまとめています。前立腺肥大症や過活動膀胱、前立腺炎などの原因から、尿漏れパッドの使い方、病院へ行くべきか、自力でできること、ツボやエクササイズの効果などにも触れています。